
Riding sports Weekdaycup Mini
ウィークディに開催される、ミニバイクによる耐久レース風走行会、今年2回目です!
ライセンスは無いけどレースっぽい事をしてみたい!
ミニバイクでサーキットを走ってみたい方!
そんなユーザーに走って欲しいイベントです。皆さん、楽しみましょう!!
【主催】
(有)エイミングスポーツ
【後援・協賛】
ライディングスポーツ、ピレリー(株)、(株)アファム・ジャパン、(株)SHOEI、岡山国際サーキット
、
大同工業(株)、ラボ・カロッツェリア、J・スタイル (順不同)
【特別協賛】
ビジネスラリアート ボスコモト
【開催日時】
2006年12月06日(水)
【開催場所】
岡山国際サーキット(旧:TIサーキット)
【開催概要】
@耐久風走行会(55分耐久レース風走行/1回・フリー走行/30分1回)4人で走行する耐久レース形式の走行会です。
Aスタートはルマン式!
*ルマン式スタートをした事の無い人も、一度練習を行いますので安心してご参加ください。
Bロックオン!アワード新設定!
*1週目にトップでコントロールタワーを通過した方に、賞金¥10,000.−プレゼント!!
【参加資格】
@出場ライダーが20歳未満の場合は、出場申込書の承諾書に保護者の署名・捺印とその印鑑証明1通(3ヶ月以内に取得したもの・コピー可)が必要です。
A出場または乗車するオートバイを運転する技量を有している事。
岡山国際サーキットライセンス及びMFJライセンスを持たなくても参加可能です。
B1エントリーの登録ライダーの人数は最大4人とし、1エントリーの登録車両は最高4台とします。
Dスタートライダーは、エントリーしたチーム内の、誰がしていただいても構いません。
E1度総合1位になったライダーは、次回の1戦のみ(当確するライダーが、次にエントリーするまで)
賞典&副賞の権利が外れます。(ポイントは通常どおり加算されます。)
【開催クラス】
・オープンクラス 基本車両規定以外の事が、なんでも改造出来るクラスです。
・ノーマルクラス ほぼノーマルの状態で参加出来るクラスです。
詳細は別紙ご参照下さい。
@排気量150cc以下のオートバイ[別紙レギュレーション参照]。GPマシン・エンジンの使用不可。
A一般市民の溝付きタイヤのみ使用可能です。スリックタイヤの使用は不可とします。(レインタイヤは可)
【装備品】
MFJ公認フルフェイスヘルメット、革ツナギ、グローブ、ブーツ
(セパレートタイプの革ツナギは、上下ファスナーで一体になるものはOKです)
【定員】
●90チーム
オヤジライダー支援料金設定!
※一人参加の場合に限り、大会当日に満年齢35歳以上のオヤジは、参加料金を割り引きます!これぞ熱いオヤジの特権!!
【参加費用】
●一人参加 ¥15,000−(ライダー1名 車両は1台)
●オヤジ一人参加 ¥14,000−(ライダー1名 車両は1台)・大会当日 満年齢35歳以上
●二人参加 ¥18,000−(ライダー2名 車両は2台) ※車両は1台でも可能
●三人参加 ¥20,000−(ライダー3名 車両は3台) ※車両は1台or2台でも可能
※上記全て、岡山国際サーキット入場料は別途必要です。
【申込み方法】
@参加ご希望の方は、事前に走行会事務局までご連絡頂き、空き状況をご確認下さい。申込み書がお手元に無い場合は、取り寄せて下さい。またダウンロードも可能です。
※(有)エイミングスポーツの店頭でも、受付けを致します。
A申込書に必要事項(誓約書にサイン・捺印)をご記入の上、郵送・もしくは店頭までお持ち下さい。後日 ”お振込み”のお申込みの場合、申込書を郵送してから10日以内に参加費をお振込みください。
※お申込み用紙が当社に到着して、10日過ぎてもお振込みのない場合無効となる場合があります。
Bお支払は、現金書留もしくは下記振込先へのお振込みにて参加受理致します。
Cお申込をされた時点で、参加受理となり、参加費用が発生致します。ご注意下さい。
参加受理後、『参加受理書』『タイムスケジュール』の詳細等を郵送致します。
【申込書送付先】
※参加費用はいかなる場合も返金には応じられません。集合時間に遅れた場合は安全保障上参加をお断りする場合がありますのでお早めにご来場ください。なお、その場合でも参加費用は返金致しません。
※お電話のみの予約はできかねますのでご了承ください。
〒530-0015大阪市北区中崎西 4-3-9-203 橋イミングスポーツ内 走行会事務局
TEL: 06-6375-0366 / FAX: 06-6375-0366
【参加料振込先】
りそな銀行 京都支店(普)1974100 泣Gイミングスポーツ
タイムスケジュールはこちら
申込書はこちら
案内書はこちら